キャンディーマジック公式サイトはコチラから

ReVIA CLEAR

 ReVIA1day

フェイスマスク3枚プレゼントでお得!4箱購入で+2箱無料セット

ReVIA 1MONTH(レヴィア マンスリー) うるん、ちゅるん ほろ甘ナチュラル|カラコン

LINE連携

candymagic 1day

Luna Natural 1day ブルーライトカットレンズ

Purity 1day

secret candymagic 1day

candymagic 1month

カラコンの選び方

カラコンの酸素透過率って?目に優しいカラコンの選び方

カラコンの選び方

目にやさしいカラコンを選ぶポイントのひとつに「酸素透過率」があります。酸素透過率とは、そのカラコンが酸素をどれだけ通すのかを表した数値です。

目は涙に溶け込む酸素をつかって代謝しているため、多くのカラコンはそれに配慮して作られています。ただし、酸素透過率はレンズの素材やサイズによって異なるので、選び方を覚えておきましょう。

この記事では、カラコンの酸素透過率について詳しく解説します。目に優しいカラコンの選び方を3つのポイントに分けてみていきましょう。

1.カラコンの酸素透過率について

まず、酸素透過率の基本を押さえておきましょう。

酸素透過率とは?

酸素透過率とは、レンズを通じて目に届く酸素の量を示す指標で「Dk/L値」で表され、値が大きいほど酸素透過性が高いカラコンということになります。

Dkはレンズ素材の酸素を通す割合(酸素透過係数)、Lはレンズの厚さであり、以下のように算出します。

酸素透過率(Dk/L値)=レンズの厚さ(L)÷酸素透過係数(Dk)

ただし、カラコンの酸素透過率は表示義務がないためDk/L値を確認できない製品も多くあります。その場合は、厚生労働省の高度管理医療機器の認可が確認できれば問題ありません。

カラコンの酸素の透過性はレンズ直径、素材、含水率と密接な関係があるので、Dk/L値が分からないときはこの3点にこだわって選ぶといいでしょう。

カラコン選びで酸素透過率が大切な理由

目の健康を守るためにはできるだけ酸素透過率が高いカラコンを選ぶことが大切です。

角膜には血管が通っていないため、涙を介して大気中の酸素を取り込んでいます。カラコンやコンタクトレンズをつけると、フタがされたような状態になり、角膜に届く涙の量が減って酸素不足になりやすくなるのです。

角膜が酸素不足になると、傷や細菌が付きやすくなり、角膜障害や感染症などのリスクが高まります。目に届く酸素量にはつねに気を配りましょう。

2.カラコンは酸素透過率が低い?

カラコンには酸素を通しにくい低含水性素材で厚いレンズが多いため、酸素を通しにくいと思われがちですが、「カラコンだから酸素透過率が低い」ということではありません。

カラコンを含むソフトコンタクトレンズは4つに分類されます。
・グループⅠ…含水率が50%未満で非イオン性のもの
・グループⅡ…含水率が50%以上で非イオン性のもの
・グループⅢ…含水率が50%未満でイオン性のもの
・グループⅣ…含水率が50%以上でイオン性のもの

含水率が高いグループⅡ、グループⅣのカラコンは酸素透過率が高い傾向がみられます。一方、酸素透過率の低いグループⅠ、Ⅲに属するカラコンの酸素透過率は低めです。

最近はシリコンハイドロゲルと呼ばれる酸素透過性のいい素材が出てきており、新しいグループⅤというカテゴリに分類されています。

また、酸素透過率はレンズの含水率と素材だけでなく、中心厚も大きく関係します。高含水レンズになるほど厚みが出やすくなる側面もあるので、バランスのよいカラコンを選ぶことが大切です。

3.酸素不足を防ぐ!目に優しいカラコンの選び方

この章では、酸素量を意識した目に優しいカラコンの選び方について解説します。

酸素透過率を「Dk/L値」で確認する

カラコンの酸素透過率を表す「Dk/L値」で確認する場合は、Dk/L値24.1(±2.7)以上を目安にしましょう。これは終日装用に必要な酸素透過率の目安となります。

ただし、Dk/L値は記載義務がないため、きちんとした製品でも確認できないこともあります。

その場合は、ブランドサイトや製品に「高度管理医療機器」の記載や承認番号があるか確認しましょう。 厚生労働省の承認がある製品なら日本の安全基準を満たしているので安心して着用できます。

新素材!シリコンハイドロゲル

シリコンハイドロゲルという新素材が使われるカラコンが増えています。シリコンハイドロゲルは、従来の素材に比べて酸素透過率が90~160程度と高く、目が乾燥しにくいという特徴があります。

ただし、シリコンハイドロゲル素材のカラコンは従来素材に比べて価格が高い点がデメリット。従来素材のカラコンに比べ選択肢も少ないですが、カラコンをデイリー使いする方は目の健康を守るためにも検討してみてもいいかもしれません。

レンズ直径DIAがなるべく小さいもの

カラコンのレンズ直径(DIA)が大きいほど目を覆う面積も広くなるため、目に酸素が届きにくくなります。酸素量を確保したい場合は、なるべく小さいDIAのカラコンを選びましょう。

4.まとめ

カラコンの酸素透過率とは、レンズを通じて目に届く酸素の量を示す指標であり、Dk/L値で表されます。目の健康を守るにはDk/L値24.1(±2.7)以上が目安とされています。

目が酸素不足になると、傷や細菌が付きやすくなり、角膜障害や感染症などのリスクが高まりまるので、カラコン選びのポイントとして大切です。

目に届く酸素量はレンズの厚み、素材、含水率、直径(DIA)で決まります。Dk/L値は表示義務がないため、数値が確認できない場合はそれらの要素と、高度管理医療機器の認可をみて総合的に判断しましょう。

タイトルとURLをコピーしました